大阪府(MOBiO)や東大阪市などと連携して、中小・小規模事業者向けのセミナーを年に数回開催しています。
新型コロナ感染防止を考慮してリモート(ズーム等)でのセミナーも実施しています。
セミナー・イベント開催のご案内です。
ご興味のあるセミナー・イベントがありましたら、お気軽にお申込み、お問い合わせください。
これから開催するセミナー・イベント
(2023年9月14日 開催)
外国人人材の採用・育成 虎の巻
~外国人人材を経営に役立てた実践的手法~ ⇒詳細はこちら
採用活動~育成・彼らへの期待までを当社で実際に行ってきた(行っている)活動をモデルにお話しさせていただきます。
お悩みお解決することで、外国人人材の積極採用につなげていただければ幸いです。
(2023年10月19日 開催)
中小企業の新事業開発
~強みを生かした事業開発~ ⇒詳細はこちら
予測が難しく変化が著しいVUCAの時代を生き抜き、自社の強みを活かした新たな収益の柱を創ることは、
中小企業にとって重要な課題となっています。
今回のセミナーでは状況を臨機応変に判断しながら結果をデザインしていく「エフェクチュエーション」という手法を
使った実践的体験型ワークを通じて新事業開発に結びつける手法をお話しさせていただきます。
ぜひ、これを機会に自社の収益性を高めていきましょう。
過去に開催したセミナー・イベント
(2023年1月14日 開催)
「東大阪モノづくり体験塾 第6回フォーラム」
クリエイション・コア東大阪南館3階技術交流室Aで開催しました。
大阪府立城東工科高校、近畿大学の学生が地元モノづくり企業4社で体験学習を行った成果を発表しました。
(2022年10月17日 開催)
知って安心! インボイス制度
~取引で困らないために!~ ⇒詳細はこちら
令和5年10月からインボイス制度が始まると、適格請求書発行事業者以外の事業者からの仕入は、仕入税額控除ができないため消費税の納税額が増えてしまいます。仕入れる側と売る側、それぞれの立場から、免税事業者の対応、経過措置の内容を含め、事業者が知っておきたいポイントをわかりやすく説明します。
(2022年2月27日 開催)
「東大阪モノづくり体験塾 第5回フォーラム」
東大阪市立市民多目的センターで開催しました。
近畿大学、大阪産業大学、大阪府立清水谷高校の学生が地元モノづくり企業4社で体験学習を行った成果を発表しました。
(2021年7月13日開催)
「小規模事業者が始めるデジタル化!」~業務の効率化による生産性向上はここから~ ⇒詳細はこちら
DX(デジタルトランスフォーメーション」は知ってはいるけれど、「業務の効率化、どう進めるのかわからない」と思っている事業者の方、まずは会計処理のシステム化・工程の見える化など、できることから始めませんか?ものづくり企業のデジタル化に向け一緒にお手伝いをします。
(2020年10月24日 開催)
「東大阪モノづくり体験塾 第4回フォーラム」
クリエイション・コア東大阪南館技術交流室で開催しました。
近畿大学(理工学部・文芸学部)の学生が地元モノづくり企業10社で体験学習を行った成果を発表しました。
東大阪モノづくりの体験2020のご案内
第4回フォーラムプログラム
フォーラム開催の模様
(2020年8月4日 開催)
遅くない!あきらめない!
「雇用調整助成金」申請 WEBセミナー ⇒詳細はこちら
新型コロナウィルスの影響で売上が減少し、対応策として雇用調整助成金を有効に活用されている企業がある一方、制度内容や申請手続きが煩雑で立ち止まっておられる企業があります。このような方々を対象に、最新の制度わかりやすく説明し、質疑応答を交え申請に向けて一歩を踏み出すお手伝いをします。
(2019年12月7日 開催)
「東大阪モノづくり体験塾 第3回フォーラム」in大阪府立城東工科高校
東大阪モノづくり体験塾2019のご案内
第3回フォーラム プログラム
フォーラム開催の模様
(2019年7月17日 開催)
「企業で働く方々と経営者がキャリアを考えるセミナー」⇒詳細はこちら
外国から働きに来られた方や、新入社員の方にも、ぜひご参加いただきたい内容です。
(2019年7月3日 開催)
「海外人材とのコミュニケーションのノウハウ」⇒詳細はこちら
海外社員の意思の疎通に問題を感じる、どのようにモチベーションを上げるかが
分からない等、海外人材を味方にする方法を30年の経験から読み解きます。
(2019年6月20日 開催)
日本で働いている外国人の皆さまへ
「外国人労働者活躍促進セミナー」⇒詳細はこちら
~現場での悩みごと・お困りごとをスッキリ解決しましょう~
(2019年6月6日)
外国人雇用の現場を熟知した社労士が語る!「外国人材活用セミナー」⇒詳細はこちら
~外国人材活用を通じて社内体制を強化~
(2019年5月28日)
「入管法改正でどう変わる? 外国人雇用の実際」⇒詳細はこちら
(2019年3月2日)
「東大阪モノづくり体験塾」第2回フォーラム
東大阪モノづくり体験塾2018 のご案内
第2回フォーラム プログラム
フォーラム開催の模様
(2018年11月28日)
近大ものづくり工房ワークショップ2018
「インダストリアルCFRP 2018」講演会・見学会 ⇒詳細はこちら
(協賛イベント)
(2018年10月25日)
「ものづくり現場での外国人雇用」⇒詳細はこちら
~はじめての外国人採用~
(2018年10月5日)
「ええとこ活用経営セミナー」⇒詳細はこちら
会社の「かくれた強み」を見つけて効率的に活用して事業の発展につなげよう!
(2018年9月6日)
「経営力向上計画を創ろう」⇒詳細はこちら
~知的経営資産経営のススメ~
(2018年4月25日)
「事業承継とM&A 入門セミナー」⇒詳細はこちら
(2018年3月3日)
「東大阪モノづくり体験塾」第1回フォーラム
第1回フォーラム プログラム
フォーラム開催の模様
(2017年11月2日)
近大ものづくり工房ワークショップ2017
「インダストリアルCFRP 2017」講演会 ⇒詳細はこちら
(協賛イベント)
(2017年10月25日)
新技能実習制度の活用について
「人材育成を通じた国際貢献と職場の活性化」⇒詳細はこちら
アイム・ジャパン帰国生の活躍を通じた海外ビジネスの展開
(2017年9月26日)
“なぜ、応募が来ない?”
「小さな会社ができる求人・採用面接セミナー」⇒詳細はこちら
~欲しい人材に伝わる求人票の書き方~